
こんにちは、ほっしゃんです。
現在25歳のフリーランスで、エンジニアを本業としつつ副業で英会話講師を行っています。
こちらのブログでは、英会話講師としての経験と、エンジニアの経験から気づいた
エンジニアの方々が本当に必要な英語の勉強内容や方法
についてシェアしていきます。
私の過去の経歴はこちらになります。
高専の電気情報工学科を卒業後、2年間外資系技術専門商社にて技術書の翻訳、取引先の海外メーカ(主に英/米)と日本顧客の間で通訳、交渉、技術サポートなどを行う。
商社勤務時の飲み会

この頃に、通勤の往復2時間+帰宅後の1時間+土日合わせて18時間程度の学習を約1年継続し、テスト対策勉強ほぼなしでTOEIC900超え、IELTS7を取得しました。
資格取得後、留学でもしてみるかと思い立ちマレーシアの大学で会計を専攻。
クラスメイトとの写真

退職後にプログラミング学習を開始し、仮想通貨の取引システムやSNSのマーケティングツールを開発後、知り合いから仕事を受け始める。
取引システム開発時の様子

在学中にプログラミングの簡単な仕事を受けながら、英会話講師も勤め始める。駐在員の方や日本人学生向けの英会話講師を勤めたり、日本テーマのイベントがあった際、舞台での通訳を勤めたりしていました。
塩谷 瞬さんの通訳をしているところになります。
俳優の
プログラミングへの熱が高まり出したので、大学は中退し帰国。本格的にプログラマーとして仕事を開始。
帰国して半年後に、タタール人の彼女と結婚。奥さんの母国語はロシア語ですが日英翻訳の仕事とインフラエンジニアをしています。👱🏻♀️👋🏻Привет

こちらのブログでは主に英語を中心とした内容の記事とプライベートな内容をシェアしていきますが、Qiitaでは今後技術的な記事もシェアして行く予定です。
その他、写真を取るのも好きでサイトも別で持っていますので、興味のある方はチェックしてみて下さい。
写真用のサイト: https://hoshitophotography.com/
Twitterアカウント: https://twitter.com/hossyan_eng
Qiitaアカウント: https://qiita.com/hossyan_eng
Instagram: 5月から開始予定
システム開発のご依頼や、翻訳などについてのお仕事のご相談はこちらからお願い致します。
